沿革
沿革
- 
              1957年8月当社前身の三興発条製作所が創業。スクーター・織機・計量器のばね加工を開始 
- 
              1963年4月群馬県大泉町に、東京フォーミング株式会社を創立。ロールフォーミングの研究開始 
- 
              1965年6月冷蔵庫用扉サッシュの製作を開始 
- 
              1967年4月自動車用モールの製作開始 
- 
              1970年10月ステンレスパイプの生産開始 
 ディスペンサー、コイルASSYの生産開始
- 
              1973年7月足利工場第一期工事完成 
 石油温風暖房機の給排気筒の研究開始
 シーズヒーターの研究開始
- 
              1975年 2月足利工場第二期工事完成 
 給排気筒の生産開始
 シーズヒーターの生産開始
- 
              1976年4月本社を栃木県足利市に移転 
- 
              1982年6月床暖房用パネルの生産開始 
- 
              1983年11月石油温風暖房機用給排気筒の通産省JIS規格表示許可工場に認定 
- 
              1984年 6月床暖房用排熱交換器の生産開始 
- 
              1986年 2月ガス給湯器用薄型トップの生産開始 
- 
              1988年 4月高熱交パイプの研究開始 
- 
              1990年4月木質パネルの開発、プレート熱交換器の研究開始 
- 
              1990年 8月GHP排ガス熱交換器の生産開始 
- 
              1992年 1月吸収式冷凍機伝熱管の研究開始 
- 
              1993年 5月吸収式冷凍機伝熱管の生産開始 
- 
              1994年 7月プレート熱交換器の生産開始 
- 
              1995年10月ステンレス溶接ロボット導入 
- 
              1996年 4月自販機用カーボネータの生産開始 
- 
              1997年 5月氷蓄熱槽の生産開始 
- 
              2000年3月ISO 9001 認証取得 
- 
              2000年8月プレート熱交耐圧120kgf/㎝2 
- 
              2001年2月久保田工場稼動 
- 
              2001年11月エコキュート用CO2給湯器、熱交換器の生産開始 
- 
              2003年7月GHP触媒付熱交換器の生産開始 
 栃木県フロンティア企業に認定される
- 
              2003年9月CO2暖房管用2重管熱交換器の生産開始 
- 
              2004年7月冷凍式エアドライヤ用熱交換器の生産開始 
- 
              2005年9月燃料電池部品の生産開始 
- 
              2007年3月ISO 14001 認証取得 
- 
              2007年8月創業50周年 
- 
              2008年4月足利工業大学(現:足利大学)と技術援助契約を結び産学共同事業開始 
- 
              2011年2月ISO9001・ISO14001統合認証取得 
- 
              2011年6月レーザー加工機導入 
- 
              2011年7月開発製品が栃木県ものづくり技術強化の補助金認定を取得 
- 
              2013年3月太陽光発電スタート(発電規模200kw) 
- 
              2013年10月リンナイ向けガス給排気筒生産スタート 
- 
              2014年3月太陽光発電増設(発電規模240kw) 
- 
              2014年6月自社ブランド品開発着手 イカ角投入・回収器 
- 
              2015年1月自社ブランド品開発着手 マグロリング 
- 
              2015年4月コンビニコーヒーマシン用タンク生産開始 
- 
              2015年12月研修センター完成 
- 
              2016年8月サーモチラー用DI タンク生産開始 
- 
              2018年7月サーモチラー用タンクユニット・配管パイプ各種生産開始 
- 
              2018年10月エアドライヤ用板金各種生産開始 
- 
              2021年9月久保田工場 造管3号機完成